ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 東京有明医療大学雑誌
  3. 2013年
  1. 学部・研究科
  2. 看護学部
  3. 看護学科

看護系大学におけるフィジカルアセスメント教育に関する実態調査―教育の現状と必要不可欠な実技演習項目,習得レベルについて―

https://doi.org/10.20600/0000000088
https://doi.org/10.20600/0000000088
c7378d67-fd6b-47c0-b0cc-cde515460847
名前 / ファイル ライセンス アクション
jtau.2013.5.17-26.Takahashi.pdf jtau.2013.5.17-26.Takahashi.pdf (1.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-07-10
タイトル
タイトル 看護系大学におけるフィジカルアセスメント教育に関する実態調査―教育の現状と必要不可欠な実技演習項目,習得レベルについて―
言語 ja
タイトル
タイトル Investigation of Physical Assessment Education in Nursing Baccalaureate Programs:\n-Present Condition, Essential Practical Skills Contents, Expected Acquirement Levels of Physical\nAssessment Skills-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 フィジカルアセスメント教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 要不可欠の実技演習項目
キーワード
主題Scheme Other
主題 習得レベル
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護基礎教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 実態調査
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 physical assessment education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 essential practical skills contents
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 acquirement levels
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nursing\nbaccalaureate program
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 investigation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20600/0000000088
ID登録タイプ JaLC
著者 高橋, 正子

× 高橋, 正子

ja 高橋, 正子

ja-Kana タカハシ, マサコ

Search repository
臼井, 美帆子

× 臼井, 美帆子

ja 臼井, 美帆子

ja-Kana ウスイ, ミホコ

Search repository
北島, 泰子

× 北島, 泰子

ja 北島, 泰子

ja-Kana キタジマ, ヤスコ

Search repository
中村, 充浩

× 中村, 充浩

ja-Kana 中村, 充浩
ナカムラ, ミツヒロ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,我が国の看護系大学のフィジカルアセスメント教育の現状と必要不可欠な実技演習項目,習得レベルを明らかにすることである.
研究方法は,日本看護系大学に勤務しているフィジカルアセスメント科目責任者194名に,自作の質問紙を用い郵送法によるアンケート調査を実施し,45名の回答(回収率23.2%)が得られた.有効回答44名(97.8%)を分析対象とした.
フィジカルアセスメント教育の実態では,科目構成,時間数,教員数,教育内容など,教育機関により差がみられた.科目の開講時期は,1年次の後学期から2年次の前学期が多かった.『現在実技演習をしている項目』について,回収数に対して7割以上の回答がみられた項目は,26項目であった.『今後科目の時間数を30時間にした場合,必要不可欠と考える実技演習項目』について,5割以上の回答がみられた項目は,33項目であった.『現在実技演習をしている項目』と『今後科目の時間数を30時間にした場合,必要不可欠と考える実技演習項目』の一部は,看護師国家試験出題基準と臨床で看護師の実施率が高い項目と一致していた.『知識の習得で十分であると考える項目』について,5割以上の回答があった項目は,12項目であった.これらは,臨床で活用頻度が少ないもの,解剖・生理学に関する十分な知識があれば容易に実施できるものであった.
本研究により,看護基礎教育の期待される必要不可欠な実技演習項目と知識の習得で十分と考えられる技術項目が明らかとなった.この結果は,今後フィジカルアセスメント教育の内容を精選する際に1つの有用な資料となるであろう.
言語 ja
書誌情報 ja : 東京有明医療大学雑誌
en : Journal of Tokyo Ariake University of Medical and Health Sciences

巻 5, p. 17-26, 発行日 2013-12-31
出版者
出版者 東京有明医療大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-3069
権利
権利情報 東京有明医療大学
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:20:28.722442
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3